十二支ある干支を1つずつ入れたお守りです。
背景の絵柄は織る時に糸を入れ替えて対応してます。
ご自分の干支のお守りを持つ人もいらっしゃるでしょうし 毎年、その年の干支を買う方もいらっしゃるでしょう。
シリーズ化したいタイプの商品は「少量多品種」生産が可能な当社に一度ご相談ください!
出口織ネームの「お守り」のページにも説明を追加しました。
十二支ある干支を1つずつ入れたお守りです。
背景の絵柄は織る時に糸を入れ替えて対応してます。
ご自分の干支のお守りを持つ人もいらっしゃるでしょうし 毎年、その年の干支を買う方もいらっしゃるでしょう。
シリーズ化したいタイプの商品は「少量多品種」生産が可能な当社に一度ご相談ください!
出口織ネームの「お守り」のページにも説明を追加しました。
お客様のオリジナルデザインや文字を織り込んだミサンガは、イベントグッズや販売促進グッズでのご利用が多いです。
そのためミサンガへのお問い合わせをたくさんいただきましたが、その中でご意見をいただけましたのが、「サイトの房紐の部分が見にくい」いということでした。
早速、写真を追加いたしました! ⇢出口織ネーム ミサンガのサイト
身に付ける手首や足首を考えて、痛くないように手作業での加工を施しておりますので、たくさんの生産には不向きですが、珍しい形状の房はオリジナル性が高く、販促品にピッタリではないでしょうか?
大量生産には不向きですが、納期が長い場合はご対応できるかもしれませんので、ぜひ一度お問い合わせください!
このことを説明したページが出口織ネームのサイトにありましたが、専門用語が多く分かりづらい説明だったかもしれません。
ジャガード織物はタテ糸とヨコ糸が交差することで生地になり、その交差の具合で絵柄を表現する織物です。
どうやってタテ糸とヨコ糸を交差させているのかがイメージ出来ないと、ジャカールの発明がいかに素晴らしい物だったのかが分かりづらいと思いましたので、そのあたりを図解したページを追加しました。
ぜひご覧ください。
何かのイベントでタダでもらったものや、家電量販店で買い物をした時におまけでもらったマウスパッドを使ってませんか?
マウスには様々なものがありこだわっている人は多いと思います。
しかしマウスパッドは機能や性能の違いが分かりづらく、 安いものでもいいかって人が多いのでは?
出口織ネームでは日本唯一の「FPSゲーミングマウスパッドメーカー」のArtisan社から依頼を受け、FPSゲーム用マウスパッドの生地を担当させて頂きました。
Artisan社のマウスパッドは海外ユーザーからの評判も良く、 有名な海外メーカーをおさえ、現在世界シェア第二位のメーカーです。
出口織ネームでは引き続き、FPSゲーミング用マウスパッド生地の改良を進め、 e−スポーツにおける『勝てる道具』の1つになるようなマウスパッド生地を 開発したいと考えております。
また、FPSゲーマー以外でもマウス操作を長時間されるネットショップ管理者などにも 快適なマウス操作を提供できるマウスパッドですので、 今後ともArtisan社と出口織ネームが作り上げる『高性能マウスパッド』にご期待ください。