ニュース」カテゴリーアーカイブ

株式会社 出口織ネームのニュース

2025年 新年のご挨拶

巳年生地

2025年巳年ジャガード織物生地

あけましておめでとうございます。
本年も私たちのWebサイトをご覧いただき、誠にありがとうございます。
また、旧年中は多くのお客様よりお問い合わせとご注文をいただき、心より御礼申し上げます。

2024年は大地震からスタートしましたが、幸いなことに会社や社員においても大きな被害はありませんでした。ただ、繊維関係の業者様においては被害が大きい会社もありました。
しかし、その分私たちがものづくりを続けることで織ネームの産地である石川県の経済を活性化できるのではという気持ちで仕事をしてきた一年でした。

今年も皆様の期待を少しでも超えるような品質をご提供できるよう、社員全員でものづくりに励ます。

2025年も出口織ネームをよろしくお願いいたします。

ホームページがスマートフォンからでも見やすくなりました

本日、出口織ネームのホームページをスマートフォンでも見やすくなるように変更しました。
前回のホームページリニューアルから9年が経過し、遅くなりましたがスマートフォン対応です。

お客様に私たちの技術を分かりやすくお伝えするために、掲載内容の変更も同時に改良できれば良かったのですが、まずはスマートフォンで閲覧されるお客様に、見やすいページを提供させていただきます。

今後、少しずつ新たな情報を掲載させていただき、皆さまに有益な情報を提供できるよう、写真の追加や説明文章の改善等して参ります。

皆さまの『オリジナルなものづくり』を、オリジナルのジャガード織物でお手伝いさせていただきますので、お気軽にご相談いただけますと幸いです。

 

また、今回のリニューアルにおいて、デザインやコーディングを担当していただきましたデザイナー様や公開作業における注意点・公開後の確認点などをアドバイスいただきました専門家の先生、誠にありがとうございました!
引き続き、掲載内容の充実においてもご相談させていただきますようお願いいたします。

 

東京ゲームショウ2014 ご来場、誠にありがとうございました!

9/18(木)~9/21(日)まで開催されていた、 東京ゲームショウも無事終わりました。

前半のビジネスデイは、当ブースは地味なブースにも関わらず、 何社もARTISANマウスパッドにご興味をお持ちいただき、 誠にありがとうございました。

マウスパッドの利用者のシェアは大手には負けますが、 品質はトップだと感じておりますので、 是非一度ご使用くださいませ。

一度お使いいただければ、必ず納得されると思いますので。

また、後半の一般開催日も抽選で無料配布する、 新作マウスパッドを目指してたくさんのお客さんにご来場いただきありがとうございました。

2日間で合計100枚のARTISANの新作マウスパッドを 配布させていただきました。

持参した段ボールは空っぽです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA 初めての出展でどれだけの人がご来場されるか予想できませんでしたので、 結果的には少なかったのではと感じております。

ホントにARTISANマウスパッドが好きな人に当たらず、 何かわからんけど並んでみたという人に当たってしまうこともありました。

是非、新作マウスパッドをゲットした方は FPSゲームにはもちろん、日常のマウスでも構いませんので、 使ってみてください!

必ず他社との違いを感じていただけると思います。

今後とも皆さんの期待を超えるようなマウスパッド用生地を作り続けたいと思いますので、期待していてください。

最後に、東京ゲームショウの当ブースにご来場いただきました方、 誠にありがとうございました。

 

東京ゲームショウ出展中です!明日も無料配布いたします!!

tgs2014_04 9/18(木)から始まった東京ゲームショウ2014。

今日からは一般公開日ですので、事前にお知らせしていました通り、 ARTISANの新作マウスパッドを抽選で無料配布しております!

今日のブースには多くのお客さんにお立ち寄りいただきまして、 誠にありがとうございました。

配布数が50枚でしたので、なかなか当たりが出ず、 お渡しできない方が多く申し訳に気持ちでいっぱいです。

長い列に並んでいただいている間にお話しできた方からは、 「販売されたら買いますよ!」や「○○社のも使いましたけど、 ARTISANのが良いですね!」などとうれしいお声をいただき、 とてもうれしかったです。

あと1日。

明日も50枚の新作マウスパッドを抽選で無料配布いたしますので、 お時間がある方は是非お立ち寄りください。

写真は日経トレンディネットさんより引用

 

東京ゲームショウ2014 新作マウスパッドを無料配布イベントを予定してます!

東京ゲームショウ2014に出展するARTISAN社が 新作マウスパッドの無料配布イベントを予定しています!

■東京ゲームショウの概要

開催日時:9月18日(木)、19日(金)10:00〜17:00(ビジネスデイ)
       9月20日(土)、21日(日)10:00〜17:00(一般公開)

会  場:幕張メッセ

出展ブース:ARTISAN/Doname

ブース番号:7-S6 TGS2014_03   ■無料配布イベント用マウスパッド

当社がARTISANマウスパッド専用に製造した、 『疾風』や『隼』とは異なる生地を使った新作です。

このマウスパッドを今後販売するかどうかは未定の商品ですので、 ぜひ今お使いのマウスパッドとの違いを体感してみてください。

新作マウスパッドの無料配布は、 9/20(土)〜9/21(日)の 一般公開日におこないます。

数量限定ですので、お早めに!

 

東京ゲームショウ2014にARTISANと出展します!

banner_1

2014年9月18日(木)から4日間開催される東京ゲームショウ2014に、 FPSゲーム向けマウスパッドを製造販売されている「ARTISAN」社と一緒に出展いたします。

東京ゲームショウは日本最大のコンピューターエンターテイメントの展示会です。

ゲームメーカーはもちろん、ハードウェアメーカーも出展しており、 私たちは『デームデバイス』カテゴリーで出展します。

海外では評価の高い「ARTISAN」のマウスパッドですが、 日本国内では家電量販店などにも置かず、 メーカー直販のオンラインショップでの販売を中心にされています。

その「ARTISAN」のマウスパッドを無料で配布しようと準備しています。

もちろん数量は限定ですが、布製マウスパッドでは最高の軽い初動と、精密なスポンジによる停止具合を、ご自宅で普段お使いのマウスで体感していただきたいと思います。

お時間のある方はぜひ私どもブースまでお越しください。

 

ブース番号:7-S6 ARTISAN/Doname

出口織ネームの技術を支える設備ページを追加

ジャガード織物の製造技術の中心は織り方です。

しかし、様々な織り方を駆使しても出来ないものもたくさんあります。

その場合は、素材を替えることで目指す風合いに近づくことが出来たり、 必要となる強度を出すことができるなど、素材の影響力も大きいんです。

しかし、特殊な糸は高価であったり、糸の性能が生地になった時にどのように表現されるかなどは、試織してみないと分からないことが多いです。

そのたびに、糸を仕入れいていたのでは時間も費用もかかり、 お客様のご要望にうまくお応えできません。

当社では糸を加工する装置や織り上がった生地のシワ防止などの目的で熱処理をおこなう装置などを使っています。

今後も私たちの『モノづくり』を支える装置を順次ご紹介していきます。 『出口の技術』−「その他の設備」はこちらから。 skill05

少量多品種に対応したお守りの制作!

omamori04十二支ある干支を1つずつ入れたお守りです。

背景の絵柄は織る時に糸を入れ替えて対応してます。

ご自分の干支のお守りを持つ人もいらっしゃるでしょうし 毎年、その年の干支を買う方もいらっしゃるでしょう。

シリーズ化したいタイプの商品は「少量多品種」生産が可能な当社に一度ご相談ください!

出口織ネームの「お守り」のページにも説明を追加しました。

 

世界で1つのオリジナルミサンガ!

misanga01 お客様のオリジナルデザインや文字を織り込んだミサンガは、イベントグッズや販売促進グッズでのご利用が多いです。

そのためミサンガへのお問い合わせをたくさんいただきましたが、その中でご意見をいただけましたのが、「サイトの房紐の部分が見にくい」いということでした。

早速、写真を追加いたしました! ⇢出口織ネーム ミサンガのサイト

身に付ける手首や足首を考えて、痛くないように手作業での加工を施しておりますので、たくさんの生産には不向きですが、珍しい形状の房はオリジナル性が高く、販促品にピッタリではないでしょうか?

大量生産には不向きですが、納期が長い場合はご対応できるかもしれませんので、ぜひ一度お問い合わせください!

 

ジャガード織とはのページに説明を追加しました!

machine01

 

ジャガード織って何?

このことを説明したページが出口織ネームのサイトにありましたが、専門用語が多く分かりづらい説明だったかもしれません。

ジャガード織物はタテ糸とヨコ糸が交差することで生地になり、その交差の具合で絵柄を表現する織物です。

どうやってタテ糸とヨコ糸を交差させているのかがイメージ出来ないと、ジャカールの発明がいかに素晴らしい物だったのかが分かりづらいと思いましたので、そのあたりを図解したページを追加しました。

ぜひご覧ください。

⇒「ジャガード織とは − タテ糸とヨコ糸の交差」