お客様のブランドイメージを高める高品質なブランドタグをご提案します
織り糸の画像

商品について

アイテム分類

アパレル副資材

織ネーム

「このデザインは織物で表現できるの?」
「法人向けの大量生産に対応してる?」
といった疑問から
「最適な注文数量や価格は?」
「納期はどのくらい?」
という詳細な質問まで織ネームに詳しい担当者が丁寧にお答えいたします。

あなただけの織ネームをご提案いたします

織ネームの種類

一般的によく使われる「糸」と「織り組織」を使った場合の「織り方」ごとの特徴をご紹介します。ただし、この特徴は織ネームにおける特徴です。洋服などの生地とは異なることがありますのでご注意ください。

※『糸』はヨコ糸を意味します。私たちのタテ糸はポリエステルです。
また、『織密度』とは1cm間に織り込むヨコ糸本数のことを意味します。

この表の特徴は「織り方」と「糸」と「織密度」の組み合わせによって大きく変化します。例えば、綾織の耐摩擦は一般的には”×(低い)”ですが、摩擦に強い糸を使えば”◯(高い)”に変えることができます。

この3つに当てはまらない場合は、織り方を選ぶことなく、私たちにお問い合わせください。もちろん、上の3つに当てはまった場合も、お問い合わせください。お選びいただいた「織り方」に最適な「糸」と「織密度」の組み合わせで作る、あなただけの織ネームをご提案いたします。

その他の織り方

ベタ織タイプ

色の自由度が高く、ロゴや文字に最適

ベタ織タイプ

ベタ織はベース地を別の色糸で覆うような織り方をするため、厚手でしわがよりにくく、背景や文字、ロゴなど、使用する色に自由度があるという特徴を持っています。
背景に濃い色を使う場合や、ラベル全体で色数を多く使用したい場合に選ばれる織り方です。

ベタ織について詳しく

高密度織タイプ

繊細な表現ができる、高級感のある仕上がり

高密度織タイプ

高密度織は朱子織や綾織を基本にして、通常より細い糸を数多く織り込み、織物の密度を高くした織り方です。
極細糸を数多く織り込むことで、細い線や小さな文字をきれいに表現することができます。複雑な絵柄や文字を再現する織ネームには最適な方法で、他のどの織り方よりも高級感がある仕上りになります。
今、最も選ばれることが多いタイプですので、ぜひお問い合わせください。

高密度織について詳しく

防縮織タイプ

収縮や歪みに強い

防縮織タイプ

収縮やゆがみに強い織ネームを製作することが出来ます。JIS規格による試験にて収縮率0.5%以下を実現しました。
織ネームを取り付けた製品のアイロン仕上げ加工時に、織ネームが縮むという問題をよく耳にします。加工温度が高いほど顕著になり、7~8%縮むことも珍しくありません。
通常繊維雑品製品は2%の収縮は許容範囲とされていますが、お客様によっては更に厳しい数値を要求されることがあります。弊社では幾つかの方法を組み合わせ、タテ糸方向の収縮率がほぼ0%、ヨコ糸方向の収縮率が0.5%以下を達成しております。
海外では高温の防縮加工で対処しているようで、防縮剤の危険物質の使用も散見されているようですが、 弊社では安全安心な手法により、お客様のご要望にお応えいたします。是非一度、弊社の技術をお試しください。

防縮織について詳しく

袋織

表裏の両面にデザインを織り込める

袋織のミサンガ表面 袋織のミサンガ表面

袋織は名前の通り、袋のように中に空洞を作ることができる織り方です。そのため表面と裏面にそれぞれに別々の文字やデザインを描くことができるのが最大の特徴です。この織り方を使えば、お守り袋のような製品を作る時に縫製箇所を減らすことができます。
また、中を空洞にせずに表面と裏面をくっつけて1枚の生地にすることもできますので、織りネームやブランドタグで表と裏に異なる文字やデザインを描きたい場合に最適です。

袋織について詳しく

出口織ネームのブランドタグが
選ばれる4つの理由

高品質

アイコン

弊社は織ネーム産地の石川県にあり、国内自社製造による安心の高品質な商品を日本国内で生産しています。織物の設計図である『型』も自社で作りますので、微調整などが短時間に可能になり、高品質な織物を作ることができます。

信頼と実績

アイコン

創業から60年以上の間に、3,000社を超えるお客様に納品させていただきました。ブランドタグや織ネームなどのアパレル副資材はもちろん、イベントグッズや記念品、販促品に使用される、 お守り袋やミサンガ、プロゲーマー向けのマウスパッドなど様々な業種のお客様に納めさせていただいております。

小ロット・短納期

アイコン

弊社内ではネームタグや生地を織るだけではなく、デザイン作成はもちろん、『型』づくり、できあがった商品の切断・折り曲げもおこなっています。そして最後の工程である検品・袋詰め作業も弊社でおこないますので、多少厳しい納期でも対応できる場合がございます。一度お問い合わせください。

1点だけのモノづくり

アイコン

連続織り込み技術を使って、すべてのブランドタグで異なる番号や名前が織り込まれているものを作ることができます。 数量限定商品に取り付けたり、スポンサー企業名を入れたグッズなど、いろんな使い方ができる技術ですので、是非お問い合わせください。 参考までにシリアル番号織ネームの詳細ページもご覧ください。


上の織り方タイプに該当しない場合や、選ぶのが難しい時は、「お問い合わせフォーム」からご連絡ください。
お客様のデザインを織ネームできれいに表現する最適な織り方をご提案させていただきます。

スマートフォンの方は上部の「電話をかけるボタン」またはこの番号(076-272-3232)をタップして電話がかけられます。(※平日のみ受け付け/9:00〜17:30まで)

お問い合わせ・お見積もりはこちら


お問い合わせ・ご相談

ご相談・ご質問などございましたら、
お気軽にお問い合わせください。

TEL:076-272-3232
FAX:076-272-1463

フォームでのお問い合わせはこちら