採用について
会社概要
私たちは1950年に小松綸子(こまつりんず)と呼ばれる”ジャガード織物生地”を織ることからはじまりました。
時代の流れに先駆けて生産の各工程を多様化し、更にIT化してきた結果、幅の広いジャガード織機でシリアル番号や連続番号を織り込んだ”織ネーム”や、写真を織物で表現した”タペストリーやランチョンマット”などの製造販売ができるようになりました。
これらの織り技術を応用し、現在では『ゲーミング用マウスパッド』、『イベントコスチューム用生地』、『寺社向け袋物・お守り袋・御朱印帳、その他用品』など、さまざまな分野の製品を製造しています。
「社名と製造しているものが違いすぎて面白い会社ですね」と言われることが多いですが、これからも幅広い知識と技術を蓄積し、今までにないものづくりで全国のお客様の様々なご要望にお応えしたいと思いますので、織物に関するお問い合わせをお待ちしております。
採用メッセージ
私たちのものづくりにおいて、織物設計図作成ソフトや織機などの道具も大事ですが、製品の完成には社員の技術が欠かせません。10年前と比べるとお客様のご要望は多様化し、
デザインも緻密なデザインが多くなっており、全員が日々知識の習得や技術の向上に励んでいます。
また、少人数で働く小さい会社ですので、自分の意見が全員に届きやすい社風があり、仕事のやり方などいくつも改善が進んでいます。
日本全国の多くのお客様からお問い合わせやご注文をいただけているのは、私たちの高品質なものづくりへの評価だと受け止め、今後も社員全員で技術力向上に努力し、安心して働くことができる企業であり続けたいと考えています。
『より良いものづくり』
『より働きやすい会社づくり』
そんな向上心のある社員と会社が一緒になって毎日がんばっています。長い人生の中で、自分自身の成長と会社の成長を実感したい人からのご応募を全員で待っています!
代表取締役 狭間 則宏
私たちの仕事を
紹介します
私たちのものづくりは織物を織るだけではなく、お客様からいただくデザインの補正から始まります。
- デザイン作成・補正
- 織物設計図作成
- 織物生地の織り上げ
- 後加工
- 検品・出荷
ものづくり工程においては一貫生産体制であるため、様々な作業があり、活躍の場が多い会社です。
また、会社の運営には総務・経理業務も必要であり、ものづくりと同様にIT技術を活用し、業務効率向上を進めています。
お客様のご要望にお応えするには幅広い知識と技術が必要ですが、一つずつ身に付け、私たちと一緒に得意な分野をどんどん増やしていきましょう。
設計グループ
5名体制
創業者の出口と二人三脚でものづくりをしてきた、経験30年以上の大ベテランのスタッフとその技術を引き継ぐ、経験1年から20年までのスタッフで織物の設計図はもちろん、オリジナルデザインも作成しています。
こんな仕事をしています!
織物で文字や絵柄を表現するためには、デザインを表現する色糸を生地の表面に出し、不要な場所では裏面に隠します。
この操作を織機に指示するのが織物設計図で、設計図通りに織機がタテ糸とヨコ糸を動かし、デザインを一本一本の糸で再現していきます。
糸の太さや素材、織り方を組み合わせ、お客様の要望される風合いのデザインを再現する設計図を作ります。
入社したらどんなことをするの?
設計図を作成するにはデザインと色をお客様のご要望通りに織物で再現するにはどの織り方が最適なのかを理解する必要がありますので、工場で実際に織物生地を作る工程を経験します。
その後、織物設計図作成の専用ソフトウェアの操作方法を過去に受注した案件や現在作成中の設計図を教材として先輩から学びます。特殊なソフトウェアですが、全員が未経験で操作方法を身に付けていますので心配ありません。
織り方には数多くの種類があり、覚えることが多いですが、デザインやお客様のデザインが最適な風合いで織り上がる設計図を作れるようになるととても楽しくなります。
過去に作成した織物生地サンプルと設計図を見比べ、数多くの織り方を理解することがスキルアップに繋がる大事な勉強です。
当社のいいところはココ!
同僚同士や経営者とも話がしやすくて仲が良く、社員の話や意見を聞いて、可能な限り対応してもらえまえます。
空調設備や冬の加湿器など、仕事がしやすい環境です。
他社には無い設備やノウハウがあり、今まで見たことが無いものづくりができるところが魅力ですね。
織物設計図の完成までにいろんな方法を教えてもらえ、いろいろ試させてもらえるので、スキルアップしやすいところもモチベーションに繋がっています。
製織グループ
3名体制
別業界から入社し短期間で織機の操作を覚え、全注文の段取りと複数台の織機を運転する経験4年、3年のスタッフと、織機の運転・修理経験20年のスタッフで高品質な生地を織り上げます。
こんな仕事をしています!
お客様の要望されるデザインを表現できる色糸を選定し、織機設定を調整し、最適な織物に仕上がる織物設計図の完成を手伝います。設計図が完成したらすべてのお客さまの納期に間に合うように、製織の順番を決め、不良品が発生しないように生産します。
また、織機などの定期的なメンテナンスや故障時の修理作業も業者と連携しながら最短時間でおこないます。
入社したらどんなことをするの?
生地を織る作業はヨコ糸のセットや織機の操作手順がいくつかあり、先輩方が作成した手順書を覚えることが必要です。製造指示書に書かれた織り方と使用する色糸の違いで織物でのデザイン再現性が異なることに気づいたことは、試し織り時の色糸選択に活かされます。
また、定期的なメンテナンスや故障時の修理作業は、過去の修理履歴や業者に相談して、先輩と一緒に修理をおこないます。同じような故障もあれば、新しい故障もありますので、学ぶことが多い仕事ですが、原因を突き止め、正常に動き出した時の達成感は大きいです。
電気・機械の知識は機械の修理やメンテナンス作業の時に確実に役に立ちますので、日々の勉強は欠かせません。
当社のいいところはココ!
小さい会社なので、自分の考えた改善策などが反映されやすく、やる気が出ます。
未経験や初心者でもできるようになるまで、丁寧に教えてもらえますし、
機械故障時の修理には専門業者や海外メーカーとやり取りもできるので、幅広い技術を身につけられます。
休日が多く、自分のやりたいことや趣味も楽しめるところも魅力ですね。
加工・検品グループ
3名体制
パートスタッフとして入社後、真面目な仕事ぶりから正社員登用したスタッフと、その検品・折曲げ・カット技術を学ぶ二人のスタッフで不良品の無い製品をお届けしています。
こんな仕事をしています!
織り上がった製品に折り曲げや切断などの加工をおこない、お客様が要望される形状に仕上げます。
また、完成した製品に不良箇所が無いことを、全品目視で確認し、お客様に不良品が届かないように取り除きます。
みんなで作り上げた製品を、納期通りにお客さまにお届けします。
入社したらどんなことをするの?
様々なデザイン・寸法・折曲げ方法・形状の製品があるため、それぞれに不良品の場所や具合が異なります。これらの多くの種類の不良を見極める必要があるので、最初はすべて先輩に確認しながらの作業になるかもしれません。しかし、毎日いろんな製品を見ていると、不良箇所を発見しやすくなり、短時間に良品・不良品の見極めができるようになります。お客様ごとに不良品との境界線が微妙に違うので、無駄な不良品を増やさないようにしつつ、不良品を混入させない技術を身に付けます。
また、織り上がった生地におこなう加工にも種類があるため、先輩と一緒にヒートセットや直線ヒートカットなどを少しずつ実践で覚えていきます。検査業務との掛け持ちになりますが、焦らず一つずつ身に付けていきます。
当社のいいところはココ!
毎回同じ製品ではなく、いろんなデザインや形状、有名アーティストなどの製品があり、飽きずに楽しく仕事ができます。
少人数の会社で優しい人が多い職場です。
学校行事や急な子供の体調不良の時でも、部署を超えて同僚にフォローしてもらえたり、
始業時間を希望に合わせてもらえたので子供の送迎に間に合うのがありがたいです。
総務・経理グループ
2名体制
経理経験25年のベテランスタッフと、未経験ながらITを活用した方法でベテランから学んだ業務を習得中のスタッフで対応しています。
こんな仕事をしています!
社員の給与計算や健康診断、社会保険、社内備品などみなさんが安心して働けるための各種手続きをおこないます。
そして、仕入先や協力会社への支払い、お客様への請求書発行など、会社のお金に関わる事務処理をします。
また必要に応じて、会計事務所や社会保険事務所、税務署など各種公的機関と協力して、会社運営のサポートを行います。
入社したらどんなことをするの?
現在の各種手続き業務を先輩と一緒におこないながら理解していきます。中には1年に1,2回しか無い手続きなどもありますが、先輩がしっかり過去の資料を残してくれていますし、公的機関や会計事務所など、相談できる先は多いです。
各手続きの流れを理解したら、会計ソフトやエクセルなどデジタルデータで処理できる手続きがあれば手続方法を検討していき、IT化を進め、業務効率向上を目指します。
当社のいいところはココ!
同僚や経営者との距離が近く、なんでも相談できるところです。週休二日制で休日が多いので子育てしやすい環境です。
自分の業務においても、段取りややり方はある程度私たちの裁量に任せてもらえるので、とてもやりがいがあります。
募集要項
- 【採用対象】
- 中途採用
- 【募集職種】
- 工場での織機操作|製織グループ(パート職1名)
- 【具体的な業務内容】
-
(1)工場での織物をつくる機械の操作
◯受注した商品の作業指示書の内容を確認し、使用する糸を準備します。
◯指示書のとおりに糸や設定を機械にセットします。
○機械が動いている時も切り取り線がズレていないか、汚れがついていないかを確認します。
○織り終わったら次の工程に回すために生地を機械から下ろします。
○使い終わった糸を棚に片付け、次の商品に使用する糸の準備をします。指図書の内容をパソコンのデータと確認したり、在庫品の数を確認・入力するためにパソコンを使うことがたまにあります。
糸や在庫はたくさんあるので、工場内と事務所2階などに行くことがありますので、運動不足とは無縁になれますよ。(2)商品や糸の配達・回収
◯社用車で商品や糸を小松方面の業者様へ配達と回収に行きます。
週3回、多くて5箇所の業者様への運転を複数人で交代しておこないます。工場内での作業だけではなく、配達・回収で外出しますので気分転換もできますよ。
社用車は4WDの軽自動車ですので、雪道も安心です。検査部が忙しいときには、検品のお手伝いをすることもありますが、手が空いている部署のみんなで手伝います。
そのため、一人二役以上の作業ができることを目標にしています。みんなそれぞれ仕事内容は違いますがやっているのは『お客様が織物で作りたいものを一緒に協力して作り上げる』ことです。
同僚とお客様とみんなで『より良いものづくり』をしませんか。
スタッフ全員で待っています。
- 【私たちはこんな人と出会いたいです】
-
☆育児や子育てをしながらも仕事がしたい
★デスクワークより体を動かく仕事がしたい
☆機械を操作してものづくりをするのが好き
★家族の事情で1年程度しか仕事ができないけど働きたい
☆ものづくりの会社で仕事がしたい
- 【職場の雰囲気】
-
◇先輩も全員未経験での入社なので安心して教えてもらえる
◆一人二役以上の仕事を覚えて、忙しい部署をみんなで手伝う体制がある
◇保育園児~大学生までの子育て中のスタッフが活躍中
仕事にはきびしい先輩たちですが、仕事はもちろん、子育てのこともお互い相談し合っています。
「より良い製品」と「より働きやすい職場」を目指してがんばるスタッフが集まる職場です
- 【雇用形態】
- パート(3ヶ月の試用期間あり)
今回の求人は産休育休に入るスタッフの欠員募集で、2026年3月31日までの期限をもうけています。
しかし、技術を身に着けていただいたスタッフは大切にしたいと考えていますので、契約延長のご希望があれば可能な限りお応えしたいと思います。
- 【給与】
- 時給990円~(ご経験に応じ給与を決定します)
※昇給年1回(4月)
※賞与(寸志)年2回(2023年実績)
- 【交通費】
- あり(会社規定による 上限150円/日)
- 【勤務時間】
- 9:00~18:00の範囲で5時間前後(応相談)
時間外労働は無し
- 【勤務地】
- 石川県白山市鶴来本町4丁目チ25番地
- 【休日・休暇】
- 土日祝/夏季・年末年始
年間休日日数:126日(2024年)
- 【福利厚生】
- 労災保険、雇用保険、駐車場無料
- 【選考方法】
- 面接(1回)
- 応募方法・手順
-
まずはお電話か下記エントリーフォームにてご連絡ください。
ご応募前に職場見学も可能ですので、応募を迷われている場合も遠慮なくご相談ください。
採用担当:狭間
採用窓口:お問い合わせ
ご相談・ご質問などございましたら、
お気軽にお問い合わせください。
TEL:076-272-3232
エントリーフォーム
下記フォームに必要事項を入力後、確認ボタンを押してください。
お問い合わせに関する
個人情報の取り扱いについて
・個人情報やお問い合わせ内容は厳重に取り扱い、採用活動・お問い合わせ対応のみに使用します。それ以外の目的では使用いたしません。
・その他、個人情報の取り扱いに関しましては、当社プライバシーポリシーをご覧ください。
・当社のWebサイトはSSLに対応しており、WebブラウザとWebサーバーとの通信を暗号化しています。ユーザーが入力する氏名や住所、電話番号などの個人情報は自動的に暗号化されてから送受信されます。
営業グループ
3名体制
織り方や糸素材などの知識・経験が豊富な創業者の出口。Webサイトを活用し日本全国のお客様に情報発信をする代表の狭間でお客様のものづくりをサポートしています。
こんな仕事をしています!
石川県白山市から全国のお客様のものづくりをお手伝いしたく、Webサイトで私たちの織り技術などの情報を発信しています。
また、私たちが作る製品はお客様毎にデザイン、サイズ、形状が異なるお客様だけのオーダーメイド品です。
お客様の表現したいデザインや用途、織ネームを取り付けする製品などの情報をお伺いし、ご要望に最適な織り方や色糸を選択し、お客さまのものづくりをお手伝いいたします。
入社したらどんなことをするの?
お客様のデザインを再現する最適な方法をご提案をするには、私たちのものづくりを理解する必要がありますので、工場で実際に織物生地を作る工程をしばらく学びます。
使用する色糸のセットや糸の張り具合、生地を切断する部品の調整などを通して、織物生地の仕上がりがどう変化するかを理解できます。
また、指示書に記入されている織り方と、織機で織られた生地を見ることで、織り上がり風合いの違いや色の再現具合を学ぶことができます。これらの経験を踏まえ、お客様からいただいたデザインをどの織り方で作ると最適なデザイン表現ができるかの選択ができ、お見積りのご提案もできるようになります。
過去の織物サンプルを見ながら、数多くある織り方の勉強はとても大事です。
当社のいいところはココ!
インターネットを活用した営業方法なので、外出や出張がほぼありません。 定時どおりに帰宅できることが多く、助かっています。
休憩室、冷蔵庫、電子レンジ、電気ポット完備でしっかり休憩できるところもいいですね。
また、全国各地の様々な業界のお客様からお問い合わせがあるので、毎日新しい発見があってやりがいがあります。